ヤブシタ ヘルプセンターへようこそ
なにかお困りですか?
“”で31件ヒット
型名に-02が付く製品と付かない製品の違いはなんですか?
製品の形状・仕様等に違いはありません。2022年4月からの価格や販売体系の変更により、型名に-02を付け管理しております。サンシェードとエアシェードの違いはなんですか?
2024年10月より室外機集中設置用ショートサーキット防止システム「サンシェード」の名称を「エアシェード」に変更させていただきました。現行名称「サンシェード」では「日よけ」のイメージが強調されがちですが、実際には室外機の吸排気を分離し、効率的な吸込環境を実現することが主な目的です。製品の本来の機能をより正確に伝えるため、名称を「エアシェード」へ変更させていただきました。名称の変更に伴い性能や品質に関する変更は一切ございません。また、製品に関するお取引やサービスにも影響はございません。防音ダクトと防音フードの違いはなんですか?
ダクトは⾮積雪地域、フードは積雪地域向けとなります。ただし吹出をフード、吸込をダクトにすることで、バルコニー設置などにもご対応可能です。気流解析サービスを依頼してから、気流解析報告書作成にはどれくらい時間が掛かりますか?
気流解析に必要な資料を頂いてから約2〜3週間が目安となります。※室外機台数や混雑状況により変動有り気流解析サービスを依頼するのに必要な資料は何ですか?
気流解析をご依頼の際は下記資料をご用意ください。(CADデータがある場合はご送付ください。) 1.平面図(室外機と建物の配置寸法が分かるもの) 2.立面図(室外機の設置高さや壁の高さなどが分かるもの) 3.空調機器リスト(室外機型名、台数、系統名など) 4.建物配置図(主な周囲建物・障害物が分かるもの) 5.開口率情報(グレーチング、ルーバー等がある場合) 6.外気温度条件解析(気流・騒音)の流れを教えてください
A: 解析の流れは以下の通りです担当営業マンにお問い合わせください(電話またはメール)必要資料をご送付ください解析を実施いたします解析結果に基づいた報告書をご提出いたします気流解析を依頼するのに費用はかかりますか?
気流解析は有償対応となりますので都度ご相談ください。ヤブシタの営業時間は何時から何時までですか?
札幌本社は平日8:30~17:30が営業時間となっています。東京営業所は平日9:00~18:00です。ヤブシタ製作所やヤブシタ研究所の視察・見学は可能ですか?
弊社とお取引のある企業様や製品導入を検討されている企業様など、見学・視察にご対応できます。可能であれば施設や製品の詳細説明や地域に関する情報等をご説明いたします。詳しくは弊社営業までお問い合わせ下さい。ヤブシタ製品の媒体への掲載や取材等は可能ですか?
ヤブシタグループの広報担当がご対応させて頂きますので、メールフォームにて媒体情報や詳細をご記載頂きお問い合わせ下さい。防雪フード・防雪ネットは屋根からの落雪には耐えられますか?
弊社の防雪フード・防雪ネットは落雪等の衝撃から室外機を守る目的ではありませんので、ご了承のほどお願い致します。過去に落雪対策として補強を加えた防雪フードを特注製作するなどの事例や、防雪フード・防雪ネットの破壊試験等を行っておりますので、詳細については弊社営業までお問い合わせください。製品の直接引き取りやターミナル止めはできますか?
原則可能ですが、出荷後の場合や大型製品等は弊社受発注窓口までお問い合わせください。引き取りにはお引取り人様の会社名・お名前、お電話番号、引き取り希望時間等が必要になります。製品の部品を一部だけ注文したい
特注品扱いで対応可能です。防雪フードや防雪ネット等はロットで製作・管理しておりますので、通常の価格や納期とは異なります。(4~5週間程度頂戴致します。)製作内容によってはさらにお時間が掛かる場合もありますので、弊社営業までお問い合わせください。チラー用の防雪フード・防音システムとフィン保護網の併用は可能ですか?
同じビス穴を使うため、併用はできません。ご希望の場合は特注対応にて防雪フードに網を付けた形にてご提案致しますので、お問い合わせ下さい。※DT-RⅢ用の防雪フード・防音システムは併用が可能です。防雪架台(防雪ガード・据置タイプA)の積雪荷重を教えて欲しい
積雪荷重は約130kg(約1mの積雪)です。防雪フード吸込側横を製品検索システム「MO-NET」で検索しても見つかりません
室外機自体に横吸込口が無く、製品設定が無い可能性があります。お手数ですが室外機図面をご確認の上、見つからない場合は弊社営業または受発注窓口までお問い合わせ下さい。誘導灯LEDリニューアルプレートカタログの「質量」と運賃ページの「梱包重量」が異なりますが どちらが正しいのでしょうか?
「質量」は製品そのものの重さで、「梱包重量」は段ボールなどを含む重さです。運賃を計算する際は「梱包重量」を確認してください。元の蛍光灯の型名に合う誘導灯LEDリニューアルプレートを教えて欲しい
誘導灯LEDリニューアルプレートはリニューアル後のLED機器型名からのみ選定可能です。元の蛍光灯型名からではLED機器と合わない可能性がありますので、ご了承のほどお願い致します。誘導灯LEDリニューアルプレートの型式末尾に「A」が付くものと付かないものの違いが知りたい
製品の仕様・外形などの違いはありません。製品の価格・仕切り金額が知りたいです
弊社と直接お取引のある場合は御見積を作成しますので、弊社営業までご依頼ください。お取引の無い場合は定価でのご案内となります。お手数ですが、機器メーカー様や販売代理店様等にお問い合わせ下さい。ヤブシタ製品はどこから購入できますか?
法人の場合機器メーカー販売代理店様や管材商社様等からご購入頂けます。直接の御取引をご希望の場合は、大変お手数ですが口座開設やシステム登録、与信調査等の手続きがありますので、弊社営業までご相談下さい。個人の場合大変恐縮ですが、防雪フードなどのヤブシタ製品は個人への販売をしておりません。※ヤブシタオンラインショップの商品を除きます。騒音解析サービスを依頼してから、騒音予測値計算書作成にはどれくらい時間が掛かりますか?
騒音解析に必要な資料を頂いてから2週間が目安となります。騒音解析サービスを依頼するのに必要な資料は何ですか?
設備の図面や騒音値などの資料、現場図面(平面図、立面図、断面図)、機器表や架台等の情報が必要です。壁やルーバー・ガラリがある場合は、透過損失データ・吸音率データなどの詳細情報も必要となります。また、平面図に受音点(騒音測定したい位置と高さ)を記載しご連絡ください。(CADデータがある場合はご送付ください。)騒音解析を依頼するのに費用はかかりますか?
ヤブシタ防音製品をご検討の場合、初回無償で防音効果(予測値)を提示致します。製品の品質証明書、製品保証書、出荷証明書は発行できますか?
発行可能です。見積番号や製品型名、宛先、発行日などをご確認頂き、弊社営業または受発注窓口までご依頼ください。原則として出荷後の発行でお願いしております。旧型室外機にも対応する製品を製作できますか?
製作可能です。室外機の型式をお教え頂ければ、適合する防雪フードを過去に製作したか照合致します。製作実績が無い場合は、現地調査が必要になる場合があります。指定色塗装はどれくらい納期が掛かりますか?
指定色塗装となると塗料を作る(色の調合)に1ヵ月程かかります。より特殊な色になるとそれ以上お時間を頂戴しております。指定色の塗料ができてから製作となりますので、納期は目安として5~6週間となります。(色の調合+製品制作・納品まで)大型の製品や数量が多い場合はそれ以上お時間が必要となる場合がございますので、営業までお問い合わせください。SUS(ステンレス)の製品に塗装はできますか?
対応可能です。ご依頼の際は指定色塗装の色味に関する情報(日塗工番号など)をご教示願います。返品は可能ですか?
ご購入頂いた商品の返品に関しては下記条件にて承ります。未開封のみ受付送料お客様負担返品手数料をご請求させて頂きます(商品定価の20% 10万円以上の商品は定価の10%)受注生産品は返品できません。なお、返品分が到着後、検品を行うため3~4週間ほど経理処理にお時間がかかります。製品の納期はどれくらいかかりますか?
在庫品/路線便での配送AM11:00までのご注文は当日出荷を受け付けております。各地への出荷リードタイムは下記表をご参照ください。受注生産品の場合製品によって製作期間が変わりますので、当WEBサイトの製品検索システム「MO-NET」から納期をご確認ください。また、MO-NETに掲載されていない特注仕様品をお求めの場合は製作期間を弊社営業までお問い合わせください。注記中継運送会社にて輸送する場合がございます。路線便の為、時間指定はできません。当日の配達状況や交通事情、雪害により上記のリードタイム通りにお荷物が届かない場合もございますのでご了承下さい。日曜・祝日はリードタイムに含まれませんのでご注意ください。お受取人様がいる場合は土曜日着も可能です。離島や特定の郡部など配送にお時間が掛かる地域に関してはお問い合わせ下さい。注文書のフォーマットはありますか?
エクセル形式の注文書フォーマットがあります。こちらからダウンロードし、お使いください。ご注文の際は営業・受発注担当へメールまたはFAXにてお送りください。